2017年8月7日月曜日

ミャンマー一日入国

パーイを出発して、ゴールデントライアングルに向かう。

そこは、ラオス・タイ・ミャンマーの三境国の場所。

昔はここがマリファナの売買地帯で治安も相当悪く一般人は近寄らないような街だったらしい。
しかしそれが今や、その歴史を逆手にとって、観光地としている面白い街だ。

メコン川の雄大さに感動しながら、この町を歩いて回ったが、とっても小さな町で昔の歴史を思わせるようなところは、ほとんどなかった。

タイにはいたるところに派手なお寺がありだいたいそこに登ると景色がよく気持ちのいい場所に立っていることが多く見受けられる。

ここの町のお寺も階段と坂を登っていくと、あまり管理されていないような場所だったが、景色がよく、しっかりと三つの国が見える良い場所だった。

ゴールデントライアングルを後にして、ミャンマーに隣接している町に向かった。

ミャンマーは入国にビザが必要なのだが、一日だけだったら、いらないらしい。

そのためタイのミャンマーに隣接する町で泊まり、一日ミャンマー見学をしに行った。

タイとミャンマーの境目は幅5メートルくらいの小さな川を境目とされていた。
その川べりの宿に泊まり外を眺めていたら、ミャンマーの人たちが投網を打っていた。
早速望遠鏡を取出し、覗くと、フナのような魚が網に入っていた、それを子供たちが集まって、子供たちに分けていたように見えた。

子供たちは、川で泳ぎタイ側の岸壁まで来たり、そこから飛び込んだり、ここが国境とは思わせない自由な遊びを展開しており、なんだか微笑ましかった。

次の日にミャンマーに入国。
アメリカドルで十ドル必要で、なおパスポートを預けなければならない、少し不安を感じつつ無事入国。

ミャンマーでご飯を食べていると、子供の托鉢僧が僕の前で止まって、お経を唱えてくれている。
これを受けると皆お金や食べ物を托鉢僧にさしだす。
タイで五日間いて、托鉢僧もたくさんいたがこれを受けたことが無かった。
周りの人たちは受けていても、観光客には来ないと思っていたが、ここミャンマーでは違うらしい。

一か月間東南アジアにいたがこれを受けたのはここミャンマーだけだった。

ミャンマーではその一回があると次々別の托鉢僧が来た。さすがに自分もお金に余裕のある旅をしていないためお金をぽんぽんあげることは出来ない。

急いでご飯を掻き込み、その席を立った。

町を散策していると、少しタイとは違った文化があるような気がする。
町にもよるだろうが、少しタイと比べて貧しいような気がした。トイレがあり入ろうとすると、そこに女性がたっており、お金を払わないといけない。大が限界まで達していたため、支払いトイレに入る。
便器には洋式なのだが座るところがない。
あの男子が立って用を足すときに洋式ならCみたいな形のを上げて用を足す。

そのCが無いのだ。そのため便器には皆のおしっこが飛び散っている。さすがにそこに座るのは気が引ける。
なので中腰になって空気椅子状態で大をする。その後はもちろんティッシュなんてあるはずもなくバケツの水でお尻を洗う。

あまり気持ちのいいトイレ空間ではないが、これも文化の違いでこういう経験は結構好きだ。

そして町の散策を続けていると、見たことある車が
日本製の軽トラ。

その荷台に人を乗せれるようにしてタクシー代わりにしている。

タイでは一台も見なかったが、ミャンマーでは何台も走っている。

こういうのを見ると国と国の関係性が気になってくる。

歩くのに疲れて座っているとおじさんが話しかけてきて、このトゥクトゥクに乗らない
かと言ってくる。

これ騙されるやつじゃないかなーと思いながらも話を聞くと、三百円でここ近辺の観光地に連れて行ってあげると。

それならいいかなと思い、お願いした。
乗ったトゥクトゥクが本当に古くてバイクのカブに荷台に座るところが付いている形式だった。もちろんセルなんかなく、キックでエンジンを付ける。がなかなか付かない。何度も何度もキックをしてようやくかかった。

大丈夫かな、という思いはあったが、なんだか面白そうでもあるのでそのまま乗り続けた。まあ運転の荒いこと。



2017年8月6日日曜日

パーイのグランドキャニオン

2日目はパーイにあるグランドキャニオンに行って来た。

柵は無く、細い道にわだちが出来ている。

ここを何にも通った後だろうと思うと、自分にも行ける気がした。
太い道は気を付けながらがんばって通ったが、本当に細い道は行ける気がしなかった。

少し敗北感に悩まされながら、グランドキャニオンを後にした。

あとあと思うとあそこで細い道を通って滑落した人がいないのかなと思って、日本語検索で調べたが、そのような記事は上がってなかったので、事故は少ないのだろう。


その後、象に乗れる場所があると聞いて、そこを訪ねてみた。

実際に象が5頭くらい居り、人を乗せている象もいた。

象を見ていると何とも不思議な気持ちになった。なんだかすべてを見透かされている感じ。あの巨体な体で、目は本当に小さくとても愛くるしい瞳をしている。

バナナが売っていたのでバナナを上げると器用に鼻を使い口に放り込む。その姿だけでとっても満足してしまい象に乗る気にならなかった。

そうしていると人を乗せていた象が小屋に帰ってきたが少し様子がおかしい。
乗っている人もかなり真剣なまなざしで象を扱っているように見える。

いったんそのまま小屋の中へ入ろうとしたが、ここから象が暴れだし始めた。

始めは、少し小屋へ入るのを渋っているような感じだったが、それが続くと急に走り出したり、鼻を上げたり下げたり。

見ているこっちはとっても冷や冷やして見ていたが、現地の人は慣れた様子で象をなだめている。
しかしそんな気持ちとは裏腹になかなか象の機嫌は収まらない。

僕のバイクが置いている方へ象が走り出した時には、バイクの心配で頭がいっぱいだった。
それからも公道に出てうずうずしている。通りがかった警察官もその様子をただじっと見つめている。

よくある風景なんだろうな。
自分みたいな観光客にしてみれば非日常すぎて、目が離せないのだが。

それから15分くらいして小屋へ入って行った。改めて象に乗らしてもらわなくて良かったと思った。

2017年8月5日土曜日

パーイ イン ラブ

PAIは観光地だけあっておしゃれなお店がとっても多い。

女の子が好きそうなカフェがずらりと並んでいる。

外見がきで生い茂っている少し衛生的に大丈夫かな~というようなお店に入ってみる。
中はとってもおしゃれで、女子会グループが何組かいた。

カレーを頼んで、日本から持ってきた小説を読んでいると、隣にアメリカ人の女性が座った。つたない英語で話していると、その女性は観光でPAIに来ているそう。その女性はビーガン(完全菜食主義者)だそうだ。
実はここのお店はそういった人向けのお店なんだよ、と教えてくれた。

そう言えば確かにお肉や卵など無かったな~と思った。

それから自分は日本では猟をしてお肉を自分で得ているよ、という話をすると、そのお肉は食べてみたいな、というようなことを言っていたので、嬉しかった。

その人が注文していた美味しそうなジュースのストローには竹が使われていた。

ここタイでは竹が本当に日常に溶け込んでいる。
お茶碗、コップ、橋、お箸、その他もろもろ。

日本も昔は家の裏に竹林を作って、そこから竹を得て生活の一部にしていたらしいが、大量生産大量消費の物品が入ってきて、そういった文化が消えていってしまったのだろう。

竹林が手入れもされずに、面積を増やして邪魔者扱いされているのが現状なのだが…

タイの田舎へ行けば、昔の日本のことは知らないが、なんとなく昔の日本はこんなんだったのだろうなーと思う風景に出会える。何となく懐かしい感じ。その場所に興味があり、落ち着く空間でもある。

そのカフェを後にして、宿に戻り、昼寝をするが耳元でやかましいのがいる。

布団を頭からかぶるが暑くて寝られない。それを取ると蚊が待ってましたと言うように攻撃してくる。

気にしているときは眠れないが、本当に眠くなったら、そんなの関係せずに眠れるのだが。



2017年8月4日金曜日

タイの警察官

チェンマイの夜を楽しんだ後日にレンタルバイクを5日借りて、タイの最北端の方へ向かう。

正式にはバイクをレンタルするには国際免許書が必要みたいだが、その辺はここの気温が左右しているのか、かなりゆるーい感じ。


そこのバイク屋さんいわく、警察に捕まったら300B払ったらいいよ、と教えてくれた。


ゲストハウスに泊まっていた人に聞いたのだが、警察は市街地を出るところによくいるからそこを早い時間に出た方が良い。それと一度捕まったら、反則金を払う。それが1週間有効で、2回目に捕まっても反則金は払わなくてもいい。ということを教えてもらった。


その情報があったため、その日はバイク屋さんが開くとすぐにレンタルして、市街地を無事に脱出。このまま北へ向かって進めーとバイクを走らせる。


1時間くらい走っただろうか、先にバイクが10台くらい止まっている。
何だろうと思いつつ走っていると、警察官らしい男が道の端に寄れと誘導してくる。なんだろうと思ったら、こんなとこで取締りをしていた。
はいはい、300B(約900円)払えばいいんでしょと思っていると、1000B(3000円)払えと言ってくる。は?と思い300Bしか払わないと言うと、警察官は500Bでいいからと言ってくる。

先に捕まっていた西洋人たちも500B(約1500円)払っていたので、仕方なしに500B払う。
支払った証明書をくれと言うと、そんなものはないと言ってくる。それが無ければ、また捕まった時に払わなくてはいけなくなるので、粘ったが、早く行け、の一点張り。


この国の闇の一部分だろう、警察が小遣い稼ぎをしている。
かなり腹が立ったが、泣き寝入り。
しかしよく考えれば自分が国際免許証持っていればこんなことにならならなかったので、自業自得って言えばその通りなのだが…

またこんなのが居れば嫌だな~と思いながら1時間ほど走っているとまたもや警察が取り締まりをしていた。
今度は何とかしてもすり抜けたいので、前の車の右前ににぴたっとくっついて、警察官から遠くからでは視覚になるとこを走っていたのだが、警察の前を通るときに、こっちへ来いと誘導してきたが、もうスピードも落とせないため、そのまま走り過ぎたら、追いかけてくることもなく、無事通過。


もうびくびくして走るの嫌だな~と思いつつ、目的地の一つであるPAIへ到着。

ここは西洋人や日本人に人気のある場所で、コンパクトなおしゃれな町にできあがっている。

初めに見えたゲストハウスが安かったのでその宿に2泊の予定でチェックイン。
それから歩いて町を見学。さすがバイク文化のタイ。バイクを店先でいじっているお店が多いこと。

あとは良く目に付いたのはフルーツジュース屋さん。

こんな感じで好きなフルーツを選び、シェイクしてくれる。

お店によって作り方や、入れるフルーツの分量などが全然違うので当たり外れがある。

それに観光地だけあってお土産さんも多かった。

ここのお土産屋さんは、かなり独自性があるお店が多く見ているのが面白かった。

なぜかタイ人の若者がたくさんいて、一つの建造物を一生懸命写真に収めているのが気になった。

調べてみるとここPAIはタイの映画「PAI IN LAVE」という映画のロケ地になっていたらしい。

なんだか青春映画って感じで、学校の休みに日に友達やカップルで、バイクに乗ってここを目指すのだろう。

2017年8月3日木曜日

タイ北部のチェンマイ

夜にバンコクを出て十時間ほどかけてタイの北部に位置するチェンマイに向かう。

バスは四列シートで二人掛けのところで一人で座れた。


僕の前には気の強うそうな西洋人の女性が座っていた。その女性も二人掛けに一人で乗っていた。その女性はおもむろに背もたれをマックスで倒してきた。おいおいと思い隣の席に移動すると、なんとそちらもマックスで倒してきた。さすがに二席とも倒されたら居心地悪いので、一生懸命頭の中で「こちらの場所が狭すぎる、少し背もたれを起こしてくれ」というのを英語に変換し詰まらないように、頭の中で何度か復唱する。
そして少しドキドキしながら思いを伝えると、その女性はこちらを向き、すげー睨み舌打ちのような音がかすかに聞こえ、背もたれをほんの五センチほど直しやがった。
は?そんなもんじゃ変わらないだろうが。と心の中で思うが、二度目を言う勇気はなくしぶしぶその狭い車内で我慢した。



たまに休憩を取ったりして少し運転は荒いが無事にチェンマイに到着。


朝の早い時間に着いたため、町の中心なのだが車もあまりなくランニングしたり自転車をこいでいる人が居たりと、ゆったりとした時間の流れ。

バンコクとは全く違う町の雰囲気。よく皆がいうのがバンコクが東京ならチェンマイは京都とよく聞く。
来てみて確かに納得した。

自転車で十分周れる規模の町のためレンタル自転車を借りて、この日泊まる日本人ゲストハウススローハウスにチェックイン。

その宿に泊まっている人が美味しそうにマンゴーをほおばっている。

この暑さに冷たそうなマンゴーは心に響かないわけがない。どこで売っているのか聞き早速買いに行った。
屋台式でマンゴーやスイカ、リンゴみたいな食感のフルーツ、パイナップルなどが氷の上に載せられ売っている。マンゴーは一個が切られて袋に入って20B(60円)。三つ買ってその場でほお張った。
氷の上に載っていたがおそらく先ほど切ったのだろう、全く冷たさはなかった。とっても甘かったけどね。

なんだか物価も安い感じだ。

旧市街地は京都の碁盤の目みたいになっていて、慣れたら分かりやすいのだろうが、慣れてなくて方向音痴の僕にはかなりこの町の地形には困難した。



一日中この町を自転車で徘徊したが大学があったりマーケットがあったりとかなりコンパクトな町で住みやすそうな印象を受けた。

実際に定年退職した方が日本の冬の寒さを逃れるため冬の間だけチェンマイで過ごす方も多いらしい。
その人生の選択にスポットを当てて取材をされている方がいたくらい。

その日は日曜日だったためサンデーマーケットが行われるので行ってみた。


人人人…
高知の日曜市を少しイメージしていたのだがその十倍の規模はゆうに超えているだろう。
お店も結構ハンドメイドの物も多く面白かった。がお店の数が半端なく多いため初めのテンションはもう力尽き、歩くのが精いっぱい。帰る方向が分からなくなり、同じような道を何度も行ったり来たりと。帰宅したときにはへとへとだった。




2017年7月31日月曜日

カオサンロード

タイの初日はクーラーのおかげで気持ちのいい朝だった。ただ外で鳥の鳴き声がうるさいのが少し気に障った。

外をのぞくとアヒルが何百羽も飼われていた。そしてその横には片道三車線の道路と電車が走っている。

昨夜遅く着いたためそこまで感じなかったが、すごい大都会に来た感じがぶわっと押し寄せてきた。

今日はバックパッカーの聖地と呼ばれているカオサンロードに行く予定。

ミーハーの僕はそういったところには行っておきたい。

早速バスを乗り継いでカオサンロードに到着。
道路沿いにお土産屋さんが立ち並びアクセサリーや服、メーカーものの怪しいカバンなど
がズラーッと両サイドに並んでいる。食べ物屋さんもタイならではの食べ物があちこちにある。

さすが安宿も何件もあった。日本にいたときに調べておいた宿nat2という宿に三泊の予定でチェックイン。
それからバンコクの街並みを徘徊した。たくさんの観光地があり過ぎてどこに行こうか迷う。歩きでは少し遠い場所が多いのでバイクタクシー(バイクの二人乗り)やトゥクトゥクと言ってバイク運転席の後ろに二人から四人くらい座れる座席が付いている乗り物に乗っての移動。

ここでは寺院や動物園に行った。

奥にキリンがいて手前にイグアナみたいのが歩いている…結構自由度の高い動物園で面白い。

別料金(50B 約150円)を払えばアシカのショウが見れるので見てみたが、かなり迫力があって面白い。
エンターテイナーがペラペラとタイ語を話していてお客さんがその都度爆笑していたのでかなり、ユーモアのある演出をしていたのだろう。残念ながら全く理解できないため、アシカの動きだけに注目していた。それだけでも面白くこれは良かったと思う。


もう一つ別料金(20B 60円)を払えばケニアの人たちのアクロバティックエンターテイメントが見れるらしく、値段も安かったのでこれも見に行った。


が…中学生くらいの組体操のレベルに勢いが加わったくらいの演出で少し損したなと思った。そのとき演出側の一人が透明のプラスチックのケースを持ってこっちに向かって来ている。もう一瞬で察した。プラス料金を請求してきた。ちなみに観客は自分含めて3組しかいなかった。仕方なしにプラス20B支払った。これだと前のアシカショウとそんな変わらないな、とか思いながら動物園を後にした。


暑さに疲れ宿に戻り休憩をして夜のカオサンロードへ。

夜のカオサンは昼間と全く雰囲気が変わり昼間の人口密度の30倍くらいあるだろう人だかりになっていた。


この異空間はなんだか心地がいい。

サソリを売っていたりミサンガみたいなものを千本位持って売り歩いているおばちゃんが居たりと見ているだけでも飽きない。

食用の昆虫を売っていたため少し高かったが買ってみた。


コオロギ、タナゴ、なんかの幼虫、バッタを食べてみたが、昆虫類は全て油で揚げて塩コショウしているので味も食感もそんなに違いが分からなかった。食感はエビをさくっとあげた感じ。
なんかの幼虫のみ食感が少し違って美味しかった。

昆虫を食べていると日本人の学生らしい男の子3人組がその昆虫美味しい?と聞いてきたので食べてみる?と聞くと、え~無理無理と発狂に近いテンションで断わられた。そしたらはじめから聞くなと思ってしまった。

年を聞かれて24歳と答えると、途端に敬語に変わっていた。マンガみたいなシチュエーションだなと思った。その子たちは19歳だった。今から飲みに行きましょうよ。と誘われたが、少しテンションに付いていけなさそうだったので、お断りした。


それからフラフラと徘徊しているとクラブの音楽が大きくなってきて町の雰囲気がまた少し変わってきた。宿に戻ると、かなり疲れが出てきた。にぎやかなところに一人で行くのは少し寂しく孤独感に悩まされる。

明日ここを出ようと思いたち、急いでチェンマイ行のバスを予約して、もう2泊分の宿をキャンセルした。



2017年7月30日日曜日

東南アジア周遊記 日本~バンコク

久しぶりにブログでも書こうか。

冬の猟が終わり、一か月東南アジアへ旅行へ行っていた。

高知県から外に出るのはとても新鮮で良い刺激がごろごろ落ちている。

高知県での猟の期間は山と家と解体処理場への往復でほぼ終わってしまう。そんな中で僕にとって新しく刺激を貰うるのが外国に行くこと。非日常な世界はいつもとは違う緊張の仕方、物の見方、人との接し方、全てが日常とは離れた世界はとってもワクワクする。


今回は外国のことを書こう。

2017年3月2日~3月28日

タイ、ラオス、ベトナム、カンボジア

この日程でこの4か国を周るのは少しハードかもしれないと思ったが、一周できる良いルートだと思ったのでこれに決定。

中国東方航空で関空からバンコクへ。

一番安いチケットを買うと12時間くらいかかる中国経由の飛行機だった。直通だと6時間くらいで行けるらしい。
あまり時間に余裕のある旅ではないが、なんだか遠回りして目的地に行くのも嫌いじゃないから、そのチケットを購入。ちなみに帰りは中国経由の2回乗継の25時間くらいかかった。笑

飛行機になる前はいつも緊張する。乗り場間違ってないかな、荷物は無事に預けられるかな、などなど頭の中は不安要素満載でパンクしそう。

そのためいつも3時間前くらいには空港について気持ちを落ち着かせ、どきどきしながら待機する。

そんな気持ちをよそに何事もなく荷物を預け出国手続きを済ませ搭乗ゲート前で待機する。

出発30分前くらいになっても人が全然いない。あれおかしいな、おかしいなと思いながらも、まだ重い腰は動かず待機をしている。

そこへ添乗員さんが搭乗入口に来たので真っ先にチケットを見せに行くと、添乗員さんが一言。この飛行機搭乗口変わったよ。と。

いやいやもっと先に言ってくれよ。いや、アナウンスしていたのかもそれないが、自分とは関係ないや、と高をくくって聞いていなかったのも嘘ではない。

それから慌てて焦る気持ちを抑えながら、平然を装いながら全力疾走でその搭乗口へ走って行った。

こういう焦っているときって、意外と早く着いて、あんな慌てなくて良かった。と思うのだが、今回もそのパターンだった。


まあそんなこんなで無事に夜にバンコクに到着。今日のホテルは予約しているからそこへタクシーで向かう。

東南アジアに行った人が大体言う言葉はボったくられるよ。この話は何度も聞いていたから警戒心マックスでタクシーに乗り込む。始めに値段を聞き二回確認を取り車内ではたわいもない会話を運転手さんが振ってくれるが、こちらは少しぶっきらぼうな対応を取ってしまう。

無事に始めに言っていた金額を払いホテルに入った。

こんな警戒しているときはだいたい騙されないよ。しっかり旅には騙されるポイントがあるから。と今になっては思う。
結果この旅では大きな詐欺に2回合った。


タイの蒸し暑さはやはりきつい。夜と言うのに汗が吹き出てくる。

高知では「ひやいね」(寒いね)がおはよう、こんにちは、の挨拶代わりだったのに、いきなり日本の真夏のじめじめした暑さみたいな感じの体感は、ああ外国にいるんだと実感させてくれる。

こんなこと言いながらしっかりクーラーを付けて快眠したよ。